診療科・部門のご案内

感染症科

あらゆる臓器のさまざまな微生物による感染症に対し、包括的に対応します。インフルエンザ等の流行性疾患をはじめ、入院患者様で起こりやすい難治性の耐性菌感染症まで幅広く対応します。また、「国際臨床感染症センター」の診療部門として、海外から持ち込まれる特殊な感染症に対しても、適切な診断と治療を行います。特に以下のような疾患の診断と治療を専門としています。

主な対象疾患

  • マラリアやデング熱などの輸入感染症(海外渡航後に下痢や発熱がある)
  • 水痘などのウイルス性発疹症(発熱と発疹がある)
  • 梅毒などの性感染症(性行為で感染した疑いがある)
  • 赤痢アメーバ症などの寄生虫症(慢性的に下痢がある、便に虫が出てきた)
  • 結核(肺結核やリンパ節結核など)
  • HIV感染症/AIDS(後天性免疫不全症候群)
  • 不明熱(原因のわからない発熱が続く)

特長

1.広い領域への対応
国内の一般的な感染症だけでなく、海外からの特殊な感染症に対応することが可能です。特に、第1種感染症指定医療機関として、エボラウイルス感染症など一類感染症にも対応できる第一種病室を2床有しています。
2.研究との密接な連携
研究レベルの検査法などを取り入れることで、他院では困難な診断を可能にします。
3.充実した指導体制
感染症の各領域を専門とする教授陣を配置し、教育にも注力します。
4.各診療科への充実したサポート
感染症のコンサルテーション、感染対策等について、丁寧にサポートします。
5.アジアを中心とした国際的な活動
海外の医療機関や研究機関と連携し、各国の感染症診療や感染対策を指導します。

トラベルクリニック

2024年5月2日より「トラベルクリニック」を開設しました。
トラベルクリニックは、国内・海外を問わずさまざまな目的で渡航される方の健康を、渡航前から渡航後まで総合的にサポートする専門外来です。渡航される地域や、渡航期間・目的、持病の有無などをおうかがいし、それぞれの方に合わせて必要な医療サービスをご提案します。
トラベルクリニックでご提供するサービスの中心は「ワクチン接種」です。それに加え、マラリアや高山病を予防するための内服薬の処方、海外留学や就労のために必要な英文診断書の作成なども行います。
皆様の海外渡航が安心で健やかなものになるよう、専門医がご準備をお手伝いします。お気軽にご相談ください。

トラベルクリニック Travel Clinic
診療曜日と時間 月〜土曜日 
13:30 ~ 15:30
診療場所 1F・外来1-7診察室
対象者 観光、ビジネス、留学等を目的に海外渡航を予定されている方
ワクチン接種を希望される方
※小児の定期接種は除く
診療内容
予約方法 予約センターまでご連絡ください
TEL. 0476-35-5576
(月曜~土曜 8:30~17:30/日曜・祝日を除く)

外来医師担当表

曜日 午前 午後
加藤・田沼 田沼(トラベルクリニック)
松本・矢野 矢野(トラベルクリニック)
高谷 高谷(トラベルクリニック)
加藤 高谷(トラベルクリニック)
高谷 加藤(トラベルクリニック)
高井 高谷(トラベルクリニック)
【特記事項】
  • ※予約・紹介患者様優先となりますので、予約外で受診ご希望の方は電話でのお問い合わせをお勧めします。
  • ※担当医師が変更となる場合や診療を休止する場合があります。お電話でお問い合わせください。

その他の科の外来医師担当表はこちら

ご予約・お問い合わせ

●一般診療のご予約・変更(予約センター)
TEL:0476-35-5576
(月曜日~土曜日 8:30~17:30 ※祝日は除く)

●その他のお問い合わせ
TEL:0476-35-5600(代表)