診療科・部門のご案内

心臓外科

成人先天性心疾患

先天性心疾患とは

心臓に病気を持って生まれてきたこどもたちは、生まれてすぐの新生児期や乳児期、あるいは学校に通う学童期に、手術などによる治療が必要となります。動脈硬化に伴う弁膜症や心筋梗塞などの成人で発症する心臓病を後天性心疾患と言うのに対し、彼ら心臓病のこどもたちの病気を先天性心疾患と言います。

成人先天性心疾患とは

先天性心疾患患者と、成人した患者数推移の折れ線グラフ

先天性心疾患患者と、成人した患者数推移の折れ線グラフ

心臓病治療の成績向上により、成人心臓病患者だけでなく、先天性心疾患のこどもたちも多く助かるようになりました。特に、心臓外科手術が開始された1950-60年代以前は、先天性心疾患を持つこどもたちが成人になれる確率は50%以下でしたが、現在は乳児期を過ぎた先天性心疾患の90%以上は成人となっていると報告されています。そして成人先天性心疾患の患者は、日本全体で50万人にのぼると報告されています。これからもその数は増えていくことが予想されます。

治療のむずかしさ

先天性心疾患と後天性心疾患は、病気の特徴が大きく異なるため、治療する側の医療スタッフも別の科(小児循環器内科と循環器内科、小児心臓外科と心臓外科)が診療にあたってきました。しかし、成人先天性心疾患の病気は、こどもの頃に受けた心臓病治療の遺残病変や後期合併症によるものもあれば、新たに弁膜症や心筋梗塞などを発症する場合もあり、どちらかに偏った診療では対応不可能なことが多いです。手術回数も、2回目以降は手術の危険性が増加し、実際の治療は非常に難易度が高く、合併症や死亡率も上昇します。体格の大きくなったこどもたちの治療では、使用できる医療機器も異なってきます。

小児循環器内科と循環器内科、小児心臓外科と心臓外科

心臓へのエネルギー供給路

こどもたちに起こる変化

ライフイベント

こどもたち自身も、成長、自立の過程にあり、人生における結婚、出産、就労などのライフイベントを多く経験して成人となります。それまで、親が決めていた治療方法の選択を、自分で判断していく必要が生じます。それどころか、自分が心臓病であるということを分かっていない事もあるため、まず自分の病気を理解することから始めて、生活で気を付けること、今後起こり得ることを勉強していく必要性が生じていきます。

当院でできること

国際医療福祉大学成田病院は、小児循環器内科、循環器内科、心臓外科がいずれも高度医療を提供できる大学病院です。こどもたちの成長に伴って、病気を治療するだけでなく、自立支援、社会福祉なども重要となってくる複雑な治療環境を提供することができる病院であり、それを実現することが我々の使命と考えます。特に、こどもから大人になって、昔心臓病と言われたことがある、心臓病治療を中断している、あるいは治療できる医療施設が無く、通える病院がなくて困っている地域の患者様はまだ多くいらっしゃると思われます。ぜひ我々にご相談ください。

こんな方、一度ご相談してください

  • こどもの頃、心臓病と言われたことがある。
  • こどもの頃、川崎病にかかったことがある。
  • 心臓に穴が開いていると言われた。
  • ファロー四徴症と言われていた。
  • 健康診断で不整脈と言われた。
  • 心臓に雑音があると言われた。
  • 心臓病でこども病院にかかっていたが、今は行っていない。
  • 引っ越しして、かかりつけの病院がない。
  • 若いけど、胸の症状が気になる。
ご予約・お問い合わせ

●一般診療のご予約・変更(予約センター)
TEL:0476-35-5576
(月曜日~土曜日 8:30~17:30 ※祝日は除く)

●その他のお問い合わせ
TEL:0476-35-5600(代表)