救急科
書籍
急性中毒診療実践ルール16−当直・ER・ICUで役立つハーバード式クリニカルパール
メジカルビュー社
ISBN-10: 4758322309
ISBN-13: 978-4758322300
千葉講師が当直医,救急&集中治療医向けにやさしく手引するハーバード仕込みの中毒診療講義。薬毒物,拮抗薬と患者の「何を,どのように,いつモニタリングするか」について,単なる暗記ではなく薬物動態と病態生理に基づいて理解できる書籍。 この本でしか得られない指導医・上級医クラスも目からウロコのピットフォールも織り交ぜ,世界標準の診療指針や基準,実情も踏まえた中毒診療の土台となる考え方がわかる。
当直ハンドブック Ver.2
中外医学社
ISBN-10: 4498014138
ISBN-13: 978-4498014138
Ver.2がリリースとなっています! 当直や救急外来で患者を診る機会のある研修医や若手医師が遭遇するイベントや臨床疑問を2分で解決し対処できることを目標としたコンパクトかつ実践的なハンドブックの最新版.各領域救急医療の第一線で活躍している医師が総力を挙げて執筆.当直や救急など “現場で使える必携ハンドブック" が最新の知見を反映して改訂された.
第3章 中毒 4.抗けいれん薬中毒 5.抗うつ薬中毒の2項目が追加
第4章 内因性疾患 D.腎・電解質 1.Na 2.K 3.Caの3つの独立した項目に
第4章 内因性疾患 F.脳神経系 4.腰椎穿刺
第4章 内因性疾患 G.感染症 8.Neutropenic fever
第5章 小児救急 17.泣き止まない乳児
第6章 外傷 「四肢」が 9.上肢 10.下肢の2項目に独立
第9章 精神科救急・暴力対応 へ変更 6.暴力的な患者への対応 7.高齢者虐待の2項目が追加
考えるER-SAMURAIプラクティス 改訂第2版
シービーアール
ISBN-10: 4908083452
ISBN-13: 978-4908083457
初版を出した2014年から日本の救急専門医は順調に増え、5,000人を超えるようになりました。ただし、明るい材料ばかりかというと実はそうではありません。今の20代の価値観は40代以上の価値観とは大幅に違ってきていて、「社会のために役立ちたい」「自分の可能性を試したい」という人の割合が低下する一方、「友人や家族との時間を重視したい」「金銭的な成功を」という人がどんどん増えています。
このように刻々と変化する若手医師の環境や時代のなかにあって、「救急はどうやって魅力をアピールするか」を考える必要があります。その答えは、日本救急医学会の働き方改革のチームが示しているように、「人を救うには、まず自分が健康でなくてはならない」ということに尽きるのではないかと思います。
本書には、救急医が健康であるためのコツとして「自身のマネジメント」「部門としての安全を実現する秘訣」「効率よく成長するためのエビデンスや研鑚の方法」など、多くの秘訣が詰まっています。救急レジデントや専門医が“健康に"救急診療を続け、魅力ある救急部門を作ることの一部にでも本書が寄与することを願って止みません。
ER・救急999の謎
メディカルサイエンスインターナショナル
ISBN-10: 4895929027
ISBN-13: 978-4895929028
救急は面白いし,やりがいがある!
「困っている人を助ける! 」という医療の根本に正面から向き合う救急医療は医の原点です。ただ,実際の現場で救急医として働くのは簡単ではありません。すべての 患者さんが「ありがとう」の言葉をくれるわけではなく,「俺は帰るっていっているだろ! 」,「どうしてこんなに待たせるんですか?」,「先生どうにかならないんですか?」など救急現場の医療者が盛り下がってしまう発言を受けることも多くあります。また,救急医は他の専門科から「素人集団」,「研修医の延長」,「便利屋」,「夜や 週末だけいてくれればいい」などいろいろな見方をされることもあります。
やっぱり「キツイ,汚い,危険」な 3K職場である救急外来は,医学生・若手医師 に避けられてしまうのでしょうか? 実際はそうではありません。救急科専門医は毎年増えています。ただ,まだまだ社会の需要に応えられるほどではないのが現状です。このような状況を打破するため,我々は 2009年に「夢と,若さと,情熱で日本 の救急医療を変える! 」を合言葉に EM Alliance (NPO法人総合救急医学研究会)を発足させました。以来,ER型救急を目指す仲間を募り,現在は約2,500名の医師・医 学生の会員を擁する団体になりました。そして,今回の本書の執筆はこのEM Allianceのメンバーを中心に我が国の将来を担う歴戦の勇者の救急医たちや救急医を信頼してくれる医師たちによって行われました。
本書では,忙しい救急外来で役立つようにいくつかの工夫がしてあります。まず, 感染症に始まり,集中治療,総合内科と続く他の 999の謎シリーズの既刊本と同様に,本書の謎は A,B,Cにランク分けしてあります。はじめに,Aで基本知識を身に着け,少し自信がついてくれば Bでさらに理解を深めてください。そして,研修医 や看護師さんをへぇ~といわせられるようなトリビア的な知識を身に着けたい人は C まで読む,という使い方をすることが可能です。
カバーした内容は多岐にわたっています。もちろん,蘇生,外傷,中毒,呼吸,循 環,消化器,神経などの救急医療の柱となる領域はもちろんのこと,ERでとても大 事な分野にも幅広くアプローチしています。 「マルチタスクのコツは何か?」 (1章 総論) 「開放骨折には高圧洗浄が推奨されるか?」 (13章 外傷) 「顔面の創傷での気をつけるべきポイントを述べよ」 (13章 創傷管理) 「腰痛の“red fl ag"とは何か?」(14章 外傷以外の筋骨格の障害) 「救急外来で超音波が活用できる局面を挙げよ」(18章 検査とクリニカルプレディ クションルール)
同じ謎を別々の執筆者が扱っているところもありますが,それぞれの考えを対比させるため監修者の判断であえて残しています。1つの問いに対して,個々の医療者がどのようなエビデンスをもって臨むか,同じエビデンスをどのように解釈するか,を 読み比べると,さらに理解が広がると思います。そして,それぞれの謎に対する答え は簡潔になっています。夜勤や当直の間にさっと読んで理解できるようになっていま す。さらに理解を深めたい人には参考文献があり,より深い学習が可能になっています。
このように素晴らしい執筆陣によって,情熱と工夫満載に企画された本書を読んでいただくことで「キツイ,汚い,危険」な3K職場であったはずの救急外来が,「実は肥沃な大地である」ことをぜひみなさんに知っていただければと思います。そして,米国のように,救急医学が単なる「便利屋」をはるかに通り越し,「最も人気のある専門科」の 1つになることを願っています。そして,ますます卒前卒後の医学教育で最も深みのある研究や教育が提供される豊かな農場となることも……
本書は 1冊の書籍であり, 「たかが救急医」の書いた本かもしれません。しかし, 「この人・この家族のために」と限られた社会資源のなかで,最大の治療効果のある方針を検討する「医学の原点」である救急医療の醍醐味が詰まった熱い本であることも確かです。本書を多くの医師・医学生・医療者に手にとっていただき,救急医学の 魅力がさらに多くの方に伝わり,我が国の救急医療がさらに充実することを願ってやみません。 我々を支えてくれた家族・国内外の仲間 / 友人・素晴らしい教師となってくれた患者さん・ご家族に本書を捧げます。
必勝! 気道管理術 ABCははずさない
学研メディカル秀潤社
ISBN-10: 4780909171
ISBN-13: 978-4780909173
【商品概要】
もうER・ICU当直で困らない! 現場で使える気道管理の極上テクニック満載。
初期研修医・救急レジデント必携の気道管理マニュアル。
【商品紹介】
気道管理の極上テクニックを豊富なイラストや写真を用いてイメージしやすく解説。
必須テクニックには「必勝マーク」、見落としがちな点には「落とし穴マーク」をつけて、わかりやすく解説します。
基礎理論から挿管困難例までカバー! 初期研修医・救急レジデント必携の1冊です。
<基礎と実践が理解できる2章構成>
第1章「基礎」…気道管理の基礎理論を豊富な写真・イラストを用いてわかりやすく解説
第2章「事例解説」…臨場感あふれるケース解説を掲載
これがあればもう気管挿管で困らない!
第1章■気道管理の基礎
1.気道管理極上テクニック10「これだけは伝えたい! 」
2.気道管理は危機管理
3.気管挿管に必要な気道の解剖
…
第2章■ケース解説
1.典型的RSI成功症例
2.小児
3.肥満
…
医師人生は初期研修で決まる! って、知ってた?
メディカルサイエンス社
ISBN-10: 4903843882
ISBN-13: 978-4903843889
病院見学、研修病院の選び方、面接のHow toから、病歴聴取、身体診察、診療録記載、採血、研修医のポケット、おすすめアプリまでかゆいところに手が届く1冊!
エラーを防ごう! 救急M&Mカンファレンス: 成功するM&M導入のためのStep by Step
学研メディカル秀潤社
ISBN-10: 4780908809
ISBN-13: 978-4780908800
M&M(Morbidity&Mortality)カンファレンスを、施設に導入するにはどのようにしたらよいか、ストーリー性をもたせて解説。さらに理解を深めるためのサンプル13症例を掲載。M&Mカンファレンスのすべてを解説した1冊!
Dr.志賀&薬師寺のBOSS論
日本医事新報社
ISBN-10: 4784957278
ISBN-13: 978-4784957279
◆研修医としての心構えや勉強法は知っていても、「指導医側」はどうですか?研修医にどうやって注意すれば?自分自身の教育と臨床のバランスは?そもそも病院に研修医が来てくれない場合は……。こんなときどうすればいいの!?
◆それらの悩みや不安に、志賀先生&薬師寺先生の現役ばりばり指導医コンビが、実体験を元にして解説&ツッコミ(!?)をしていきます!各項目にある両先生の本音トークは必見!
◆誰しもいずれは指導医の立場へと変わります。いま指導医の先生も、これから指導医になる先生も、かならず本書が役に立ちます!
■後輩の指導方法
■他院・他科・他職種との関わり
■指導医自身について
■リクルート
研修医指南書「今の若者は・・・・・・」って、嘆いていませんか?
メディカルサイエンス社
ISBN-10: 4909117024
ISBN-13: 978-4909117021
この本の最大の特徴は実際に指導医が直面する問題が取り上げられていることです。それぞれの項目の最初に具体的な「エピソード」が書かれています。読者はこの「エピソード」を読むと、そうそう、あるある、自分もこれを経験した、とうなずきながら、その対処法、解説を読まずにいられなくなるでしょう。診療現場での学びがそうであるように、指導教育の現場も、直面した問題を教材にすることで得るものが大きいのです。
第二の特徴は、指導対象が初期研修医だけではなく、医学生(各論1 -13)や専攻医、他科からのローテーター(各論1 -17)の対応で困ることも取り上げられていることです。視野を広げると、この本に書かれていることは、医師だけでなく医療の他職種への接し方にも通じることに気付くはずです。
そしてさらに、優秀な人材獲得のための面接法(各論3 -1)や施設の売り、強みをどう構築するか(各論4 -1)など、現在、最も大きな関心事である研修医獲得、専攻医獲得のための戦略につながる内容にまで及んでいます。文字通り、現場の指導医たちが知りたいことに特化した内容が満載です。
第三の特徴は、この本が後輩の指導指南書として書かれながら、実は人間としての大事な姿勢、生き方をも記していることです。医師のうつ病やバーンアウトを扱ったウェルネスの項目(各論2 -1、3)やアンガーマネジメントの項目(各論6 -1)は、働き方改革をこれから推進しようとするわが国の職業人への大事なメッセージです。(寺澤秀一先生「巻頭言」より)
「今どきの若者は?」というセリフはプラトンの時代から言われている言葉です。 そして、「人生の悩みの大半は人間関係である」とも言われます。キャリアの浅いころは自身より年配の先輩たちとの付き合いが悩みの大半ですが、実は多くの中年にとっては若者との付き合い方の悩みこそがメインの悩みとなっています。
一日に若者のできないことばかりを見つめて嘆息を繰り返している中年の医療職の夕方は楽しくないものであることは容易に想像できます。では、どうしたらいいのか? ポジティブ心理学の領域では1日3つ良いことを見つける習慣を持った人はそうでない人と比べて幸せであることが知られています。中年の医療職には、若者のできないことばかりを見るのではなく、1日3つ若者の良いところを見つけることをお勧めします。最初は嫌々で始めていいのです。その後に意外な副作用に気付くようになります。人の良いところを探して褒めている中年は明るく、前向きな人として人心が集まるようになるのです。
「飲み屋のオヤジ」から一歩を踏み出しませんか?(志賀隆「序文」より)
実践シミュレーション教育 医学教育における原理と応用
メディカルサイエンスインターナショナル
ISBN-10: 4895927822
ISBN-13: 978-4895927826
医学教育における標準化コースにも組み込まれ、近年普及してきたシミュレーション教育の活用法を解説。前半部では医学教育や成人学習の原理を概説した上で、シミュレーションの有用性を詳述。後半部では実際に現場で行われている気道管理、透析などの手技や処置にとどまらず、プレホスピタル、チームトレーニング、看護など幅広い分野に及ぶトレーニングを取り上げる。実際に指導する際に考えるポイントが満載。