呼吸器内科
津島 健司(つしま・けんじ)
Kenji Tsushima
呼吸器内科部長
国際医療福祉大学 医学部 呼吸器内科学主任教授
呼吸器内科<急性期肺疾患、びまん性肺疾患>
信州大学卒、医学博士
前国際医療福祉大学市川病院呼吸器内科、元千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学特任教授、元千曲中央病院呼吸器内科部長、元信州大学医学部附属病院呼吸器・感染症内科統括医長・安全管理室副室長
日本呼吸器学会指導医・呼吸器専門医、日本内科学会認定指導医・総合内科専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定気管支鏡専門医、日本がん治療認定医機構がん治療認定医、日本医師会認定産業医
これまで急性呼吸器疾患を中心に、臨床に従事してきた。慢性呼吸器疾患も含めて、内科全般に対応できる。免疫、アレルギー、感染、腫瘍、循環障害などの知識を統合して、地域の皆様の医療に従事したいと考えている。
黨 康夫(とう・やすお)
Yasuo To
国際医療福祉大学 医学部教授
呼吸器内科(呼吸器疾患、アレルギー)
佐賀医科大学卒、医学博士
東京大学医学部アレルギー・リウマチ内科学非常勤講師
前国際医療福祉大学熱海病院 呼吸器内科、元同愛記念病院アレルギー呼吸器科部長、元英国インペリアルカレッジロンドン、元東京都立駒込病院アレルギー膠原病科、元国立国際医療センター呼吸器科
日本呼吸器学会認定指導医・呼吸器専門医、日本アレルギー学会認定指導医・アレルギー専門医、日本内科学会認定総合内科専門医、厚生労働省認定臨床研修指導医、インフェクションコントロールドクター
気管支喘息・慢性閉塞性肺疾患(COPD)などを専門とし、常にアップデートされた最新の知見に基づく治療をご提案することを信条としている。顧客満足が重要と考えており、お一人おひとりの患者様にあうベストな治療法を、じっくりと話し合いながら選択していきたいと考えている。
多田 裕司(ただ・ゆうじ)
Yuji Tada
国際医療福祉大学 医学部教授
呼吸器内科<慢性閉塞性肺疾患、胸部悪性腫瘍、臨床腫瘍学>
岡山大学卒、医学博士
前国際医療福祉大学熱海病院呼吸器内科、元千葉大学医学部附属病院特任教授、元千葉大学大学院医学研究院講師(呼吸器内科学)
日本呼吸器学会認定指導医・呼吸器専門医、日本呼吸器内視鏡学会認定指導医・呼吸器専門医、日本内科学会認定指導医・総合内科専門医、日本臨床腫瘍学会認定指導医・がん薬物療法専門医
肺がんや中皮腫など胸部悪性腫瘍を専門とし、呼吸器疾患を全般的に診察している。中皮腫の遺伝子治療に携わった経験があり、呼吸器疾患の新規治療の開発にも取り組んでいきたいと考えている。
木内 達(きのうち・とおる)
Toru Kinouchi
国際医療福祉大学 医学部助教
呼吸器内科<睡眠時無呼吸症候群、肺がん>
金沢医科大学卒
前千葉大学病院呼吸器内科
日本内科学会認定内科医、厚生労働省認定臨床研修指導医
病気というものは理不尽であり、残念ながら治らないものも数多く存在する。それでもよりよい選択や治療をご提供できるよう、患者様に寄り添いながら精一杯努めていきたいと考えている。
竹下 友一郎(たけした・ゆういちろう)
Yuichiro Takeshita
国際医療福祉大学 医学部助教
昭和大学卒
前国際医療福祉大学熱海病院呼吸器内科、日本内科学会認定内科医、緩和ケア研修修了
呼吸器疾患としては肺炎、COPD、喘息、間質性肺炎、気胸、肺がんなどの一般的な病気をはじめ、数多くの疾患に対して診療を行っている。内科に携わる身として、全身を診ることを常に意識している。コミュニケーションを図り、患者様のニーズにあった医療とは何かを考え、患者様が笑顔でいられることを第一に診療していきたいと考えている。
黒澤 雄介(くろさわ・ゆうすけ)
Yusuke Kurosawa
呼吸器内科一般
日本大学卒、医学博士
前日本大学付属板橋病院呼吸器内科、アレルギーセンター
日本内科学認定内科医
患者様のニーズに合わせて、エビデンスに基づいた最善の医療をご提供したいと考えている。