眼科
臼井 智彦(うすい・ともひこ)
Tomohiko Usui
眼科部長
国際医療福祉大学 医学部 眼科学主任教授
眼科<角膜移植、前眼部疾患、緑内障、白内障、眼科一般診療>
東京医科大学卒、医学博士
東京大学非常勤講師
前国際医療福祉大学三田病院眼科部長、元東京大学医学部附属病院准教授・角膜移植部部長、元ハーバード大学 Massachusetts Eye and Ear Infirmary, Children's hospital research fellow
日本眼科学会認定指導医・眼科専門医、厚生労働省認定臨床研修指導医
眼科一般診療の中でも、ドライアイ、アレルギー、水疱性角膜症、円錐角膜、角膜潰瘍、感染性角膜炎、結膜炎、翼状片などの角膜結膜前眼部疾患や白内障、緑内障の診断・治療を専門とする。角膜移植、白内障手術、緑内障手術に力を注いでいる。
忍足 俊幸(おしたり・としゆき)
Toshiyuki Oshitari
国際医療福祉大学 医学部教授
眼科<網膜、視神経疾患のほか、特殊領域としての眼窩、腫瘍関連の手術>
金沢大学卒、医学博士
前国際医療福祉大学病院眼科、元千葉大学医学部附属病院眼科講師
日本眼科学会認定指導医・眼科専門医
網膜、視神経疾患のほか、特殊領域として眼窩、腫瘍関連の手術も行っている。研究分野は神経保護・再生である。最新の知識と技術を臨床に生かしながら、患者様のニーズに最も適した医療をご提供できるよう心がけている。
柴 友明(しば・ともあき)
Tomoaki Shiba
国際医療福祉大学 医学部教授
網膜硝子体疾患<網膜硝子体手術、内科的治療(抗VEGF薬治療など)>
東邦大学卒、医学博士
前東邦大学医療センター大森病院眼科准教授、元東邦大学医療センター佐倉病院眼科講師
日本眼科学会認定指導医・眼科専門医、眼科PDT研究会眼科PDT(光線力学療法)講習会受講修了認定医
眼科領域の中でも、一貫して網膜硝子体疾患の診断、治療に従事してきた。特に重症糖尿病網膜症や網膜剥離に対しては、多数の執刀経験を持つ。低侵襲硝子体手術はもちろん、網膜剥離に対しては、状況に応じて硝子体手術とバックリングを使い分けている。
半田 満野(はんだ・まや)
Maya Handa
眼科一般
千葉大学卒
前千葉大学医学部附属病院眼科、元船橋中央病院眼科
よりよい視機能の維持をめざし、患者様との対話を大切にした医療をご提供したいと考えている。
柳田 靖子(やなぎだ・やすこ)
Yasuko Yanagida
眼科(白内障、眼科一般)
金沢医科大学卒
前国際医療福祉大学三田病院眼科、元名戸ヶ谷病院眼科、元東京逓信病院眼科、元東京大学医学部附属病院眼科
日本眼科学会認定眼科専門医
患者様の声に耳を傾け、生活の質を向上できるよう、また良好な視機能を維持できるよう力を注ぎたいと考えている。
井関 萌(いせき・めぐみ)
Megumi Iseki
眼科一般
東京医科歯科大学卒
前江口眼科病院、元東京大学医学部附属病院眼科、元虎の門病院眼科
患者様に安心していただけるよう、丁寧な説明を心がけています。また、患者様ひとりひとりの状態に応じた、最善の治療をご提供できるよう努めます。
田中 大地(たなか・だいち)
Daichi Tanaka
眼科一般
千葉大学卒
元千葉大学病院眼科
患者様とより良い関係を築きながら、QOLの向上を目標と考えている。