整形外科
八木 満(やぎ・みつる)
YAGI Mitsuru
病院院長補佐
脊椎・側弯症センター長
整形外科部長
国際医療福祉大学 医学部 整形外科学教授(代表)
脊椎・脊髄外科(側弯症、脊椎変性疾患、転移性脊椎腫瘍、脊椎外傷など)
慶應義塾大学卒、同大学院修了、医学博士
慶應義塾大学医学部 客員教授(整形外科学)
前慶應義塾大学医学部整形外科専任講師、元国立病院機村山センター整形外科副医長、元ホスピタルフォースペシャルサージェリー側弯症治療部リサーチフェロー、元川崎市立川崎病院整形外科副医長、FOCOS財団訪問脊椎外科医
日本脊椎脊髄病学会認定指導医、日本専門医機構認定整形外科専門医、日本専門医機構認定脊椎脊髄外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医・小児運動器指導管理医師、身体障害者福祉法肢体不自由の診断指定医、難病指定医、日本側弯症学会評議員
運動器疾患は、小児期の心疾患などによる早死を除いて、障害共存の負担の主な原因となっており、その中でも脊椎疾患は最大の要因となる。急速な高齢化により、運動器疾患が原因で介護が必要となる方が増えている。これまでの国内外での豊富な診療経験を生かしながら、小児からご高齢の方までお一人おひとりのご希望と状態に応じて、患者様と一緒に最善の治療方針を決定していきたいと考えている。
船尾 陽生(ふなお・はるき)
FUNAO Haruki
国際医療福祉大学 医学部准教授
整形外科、脊椎脊髄(整形外科・脊椎脊髄一般、低侵襲手術、側弯症、リウマチ性脊椎炎、感染症性疾患、透析脊椎症、脊椎・脊髄腫瘍)
慶應義塾大学卒、医学博士
前国際医療福祉大学三田病院整形外科・脊椎脊髄、元川崎市立川崎病院整形外科医長、元ジョンズホプキンス大学整形外科学教室リサーチフェロー、元練馬総合病院整形外科医長、元慶應義塾大学医学部整形外科学教室助教、元太田記念病院整形外科、元さいたま市立病院整形外科、元済生会宇都宮病院整形外科、元けいゆう病院麻酔科
日本専門医機構認定整形外科専門医、日本専門医機構認定脊椎脊髄外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医/リウマチ医、日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医、厚生労働省認定臨床研修指導医、身体障害者福祉法肢体不自由の診断指定医、厚生労働省認定麻酔科標榜医、難病指定医、米国USMLE/ECFMG資格
脊椎脊髄疾患は病態が複雑なことも少なくないため、多岐にわたる鑑別診断を念頭においた正確な診断を心がけている。それぞれの病態や患者様の状態に応じた治療を重んじ、手術が必要な場合にも、できるだけ低侵襲な手術を心がけ、患者様の早期社会復帰をめざしている。
中山 政憲(なかやま・まさのり)
NAKAYAMA Masanori
国際医療福祉大学 医学部准教授
整形外科<手・肘の外科、人工関節(肩・肘・手)、上肢の変形性関節症、関節リウマチ・脊椎関節炎(強直性脊椎炎・乾癬性関節炎など)>
慶應義塾大学卒、医学博士
前国際医療福祉大学三田病院整形外科、元国際医療福祉大学市川病院整形外科医長、 元済生会横浜市東部病院整形外科医長、元東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター助教、元埼玉社会保険病院整形外科医長、元慶應義塾大学整形外科助教、元東京電力病院整形外科副科長
日本専門医機構認定整形外科専門医、日本整形外科学会認定リウマチ医/運動器リハビリテーション医/脊椎脊髄病医、日本手外科学会認定指導医・手外科専門医、日本リウマチ学会認定指導医・リウマチ専門医、日本骨粗鬆症学会認定医、日本関節病学会認定医、厚生労働省認定臨床研修指導医、医学系OSCE評価者認定講習会認定医、身体障害者福祉法肢体不自由の診断指定医、難病指定医、アメリカ手外科学会国際メンバー( International Member of American Society for Surgery of the Hand)
整形外科の中でも特に手・肘の外科治療全般、その中でも関節リウマチや変形性関節症に対する手術を専門としている。関節リウマチや脊椎関節炎については薬物治療の経験も豊富であり、薬物治療を行いながら、適切なタイミングで必要な方に手術を行っている。
磯貝 宜広(いそがい・のりひろ)
ISOGAI Norihiro
国際医療福祉大学 医学部講師
整形外科
千葉大学卒、医学博士
前国際医療福祉大学三田病院整形外科、元Nemours Children's Hospital Research Fellow、元慶應義塾大学病院整形外科助教、元川崎市立川崎病院整形外科、元静岡赤十字病院整形外科、元佐野厚生総合病院整形外科、元済生会中央病院整形外科
日本脊椎脊髄病学会認定脊椎脊髄外科指導医、日本整形外科学会認定整形外科専門医・脊椎脊髄病医、身体障害者福祉法肢体不自由の診断指定医、難病指定医、日本専門医機構認定脊椎脊髄外科専門医
患者様本位の治療という観点から、手術療法、保存療法ともにそれぞれのライフスタイルにあわせた治療をご提案している。患者様とともに、納得できるまで治療方針をつくり上げていくことを心がけている。
藤田 成人(ふじた・なるひと)
FUJITA Naruhito
国際医療福祉大学 医学部助教
脊椎脊髄
慶應義塾大学卒、医学博士
前東京歯科大学市川総合病院、元慶應義塾大学整形外科脊椎班(チーフレジデント)、元川崎市市立川崎病院、元済生会横浜市南部病院、元静岡赤十字病院、元国際医療福祉大学三田病院
日本脊椎脊髄病学会認定指導医、日本専門医機構認定脊椎脊髄外科専門医、身体障害者福祉法肢体不自由の診断指定医、難病指定医、日本専門医機構認定整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医/リハビリテーション医/スポーツ医/リウマチ医
安全で低侵襲な脊椎手術を心がけている。
内藤 寧(ないとう・やすし)
NAITO Yasushi
国際医療福祉大学 病院助教
整形外科 膝関節外科、人工関節手術(股関節、膝関節)、外傷一般
琉球大学卒
前東京都済生会中央病院、元慶應義塾大学整形外科膝班(チーフレジデント)、元藤田医科大学膝班、元那須赤十字病院、元国際医療福祉大学塩谷病院、元永寿総合病院
日本専門医機構認定整形外科専門医
膝関節の変性疾患、スポーツ障害を中心に、下肢領域に関して幅広く診療を行っている。患者様お一人おひとりの背景を考慮しながら治療の選択肢をご提示し、最良の治療選択ができるよう心がけている。
大谷 慎也(おおたに・しんや)
OTANI Shinya
国際医療福祉大学 病院助教
整形外科<股関節外科、下肢の外科、人工関節(股関節、膝関節)、外傷一般>
東京医科大学卒
前慶應義塾大学整形外科股関節班(チーフレジデント)、元独立行政法人国立病院機構 東京医療センター、元日本赤十字社 足利赤十字病院、元東京歯科大学市川総合病院、元平塚市民病院、元静岡市立清水病院
日本専門医機構認定整形外科専門医
股関節・膝関節を中心に下肢の人工関節置換術を得意とし、外傷も含め下肢全般の診療を行っている。受診された患者様にとって何が最善な治療法かを、お一人おひとりによく相談し決定している。手術が必要になれば、個々にインプラントを選択し、皮膚切開や筋損傷などの侵襲を最小限にすることで術後の痛みの軽減、早期離床・リハビリテーションなどを行い、早期社会復帰をめざしている。
水越 諒(みずこし・りょう)
MIZUKOSHI Ryo
国際医療福祉大学 医学部助手
脊椎・脊髄外科
日本大学卒
前慶應義塾大学整形外科脊椎班(チーフレジデント)、元済生会宇都宮病院、元静岡赤十字病院、元さいたま市立病院、元平塚市民病院、元湘南鎌倉総合病院
日本専門医機構認定整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本医師会認定健康スポーツ医
中村 宗一郎(なかむら・そういちろう)
NAKAMURA Soichiro
国際医療福祉大学 病院助教
整形外科(手・肘・肩の外科、人工関節)
山口大学卒
前栃木医療センター、元足利赤十字病院、元済生会宇都宮病院、元佐野厚生総合病院、元慶應義塾大学病院整形外科
日本専門医機構認定整形外科専門医
伊藤 啓太郎(いとう・けいたろう)
ITO Keitaro
国際医療福祉大学 病院助教
脊椎・脊髄外科
慶應義塾大学卒、同大学院修了、医学博士
前慶應義塾大学病院整形外科、元警友会けいゆう病院整形外科、元佐野厚生総合病院整形外科、元慶友整形外科病院
日本専門医機構認定整形外科専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医
脊椎脊髄疾患を中心に診療を行っている。脊椎疾患の病状は多岐にわたるため、患者様お一人おひとりに寄り添い、それぞれの病状に応じた最適な治療選択を心がけている。
竹内 百合恵(たけうち・ゆりえ)
TAKEUCHI Yurie
整形外科(整形外科一般)
前東邦大学医療センター大橋病院整形外科
影山 瑛大(かげやま・あきひろ)
KAGEYAMA Akihiro
整形外科(整形外科一般)
北里大学卒
前伊勢原協同病院整形外科、前慶應義塾大学病院整形外科
川内 將裕(かわうち・まさひろ)
KAWAUCHI Masahiro
整形外科(整形外科一般)
慶應義塾大学卒
前足利赤十字病院
高野 聖志(たかの・さとし)
TAKANO Satoshi
整形外科(整形外科一般)
国際医療福祉大学卒