がんのリハビリテーション

がん自体による影響のほか、がんに対する手術、化学療法・放射線療法などの治療中に、運動麻痺、筋力低下、バランス機能低下、浮腫、嚥下障害などの身体症状や、認知機能低下、精神機能低下などの症状を呈することにより、日常生活に制限が生じる可能性があります。そのため、各診療科医師、リハビリテーション科医師と連携し、専門研修を修了した療法士がリハビリテーションを行い、療養上の生活の質の向上に努めます。

対象となる疾患一例

肺がん、消化器がん、乳がんなどに対する手術や、化学療法・放射線療法を予定される方、血液腫瘍に対する化学療法や造血幹細胞移植が予定される方など

リハビリテーション内容

がんによる痛みや倦怠感、食欲低下による低栄養によって身体活動量が減少し、日常生活に支障が生じることがあります。そのため、身体機能や日常生活動作を評価し、早期から日常生活動作の訓練や運動療法、有酸素運動などを行います。

専門的な機器

てらすエルゴ

持ち運べる機器であるため、リハビリテーション室に向かうことが出来ない場合でも病室などで有酸素運動としてのエルゴメーター(自転車漕ぎ運動)を実施することが出来ます。