教育システム
リハビリテーション技術部では、①IUHW南関東・東海ブロック地区人材育成システム、②部内共通教育研修、③部門別教育研修からなる教育体制を敷いており、大学附属病院としてキャンパスと連携した卒後教育および従事者教育を展開しております。
①IUHW南関東・東海ブロック地区人材育成システム
各年代に必要とされる「臨床・教育・研究・管理」能力の向上を目的とした、ラダー別の教育体系を整備し、各専門職の能力開発や臨床実践能力だけでなく、社会および組織の一員として、広く社会に貢献できる人材の育成を図ります。
②部内共通教育研修
スタッフ誰しもが科学的根拠に基づくリハビリテーションを均質に提供できるよう、疾患別・障害別のBasic protocolを整備し、最善のリハビリテーションを追求しています。これを基にしたPT・OT・ST合同のリハビリカンファレンスを毎月開催しており、最新の文献検索を基盤とした病態把握・予後予測のもと、科学的根拠に基づく評価の展開、目標設定、治療提供を目的とした症例検討を行っています。
また、リハビリテーション技術部では、疾患ごとに小班を編成しています。各班ごとに、提供しているリハビリテーション評価やプログラムの妥当性検証を目的とするミーティングを毎週行うことにより、一人一人に合った適切かつ効果的なリハビリテーションの提供を追及しています。
③部門別教育研修
各部門、週1回の勉強会を行い、Basic protocolの整備や、これを基にした症例検討、研究活動の進捗を行っております。その他、卒後教育としては、新入職者に対するプリセプター制を導入しております。臨床に関する一般業務や、身につけておくべき基本技術について項目化した「新入職員チェックリスト」を基に、プリセプターからの指導を受けます。また、実際のリハビリテーションにおいては、経験豊富な多数の先輩からの指導は勿論、臨床指導として大学から専門教員が新入職者の臨床をサポートする体制にあります。