2020.07.16
新型コロナウイルスのPCR検査と渡航健診外来について
当院では、主にビジネス目的で海外渡航を予定している方を対象に、PCR検査(PCR法)を私費にて実施しています。検査結果と併せて渡航用証明書を発行いたします。
検査の目的によって個別に外来を設けました。「ご受診の要件」を必ずご確認のうえ、予約センターにてご予約ください。
なお、渡航に必要な陰性証明書の有効期限や書式、その他条件などは各国で異なり、随時更新されます。
必ずご自身で各国大使館などにご確認ください。
※各種検査、証明書の発行などに要する費用はこちらからご確認ください。
PCR検査費用について
外来の概要
- 渡航健診外来 ※ワクチン接種にも対応いたします。
場所:呼吸器内科(病院棟2F)
受付:病院棟1F総合受付「初診」窓口 - 海外渡航以外の目的で検査を希望される方を対象とした外来
場所:検査室(病院棟2F)
受付:病院棟1F総合受付「初診」窓口
結果通知と証明書の発行に要する時間
- 月~金曜日に検査した場合は、原則翌日のお渡し
- 土曜日に検査した場合は、原則翌週月曜日のお渡し
※1日に検査できる数が限られているため、この限りでない場合があります。
期限がある場合は早めにご相談ください。
ご受診の要件
受診には、事前に、以下の各項目に同意・了承いただくことが必要です。
- PCR検査は、感度(感染している人が陽性と判定される確率)や特異度(感染していない人が陰性と判定される確率)に限界のある検査であることに同意すること。
- 検査は、細い綿棒で鼻の奥を拭う方法で行うことに同意すること。
- 検査~証明書発行までに一定時間を要することを承諾すること。
- 過去2週間の体調が良好であること。
- 検査結果が陽性になった場合、感染者として保健所の指示に従うこと。
渡航用証明書を希望される場合
上記に加えて以下に該当・了承いただくことが必要です。
- 渡航用証明書を希望される場合は、有効期間内のパスポートがあること。
- 渡航用証明書を希望される場合、入国時や入国後の対応は、渡航国の方針に従うことになり、PCR検査の証明書は、入国を保証するもの、入国後の活動制限をなくす保証があるわけではないことを了承すること。
- ※当院では「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)病原体検査の指針」に準拠した方法で検査を行っています。
- ※精度の確保に係る責任者を配置しています。
- ※精度の確保に係る各種標準作業書・日誌等を作成しています。
- ※検査(分析)機関が内部精度管理を行っています。
- ※検査(分析)機関が外部精度管理調査の受検を行っています。
- ※検査の同意にあたり同意書に署名が必要です。
お問い合わせ・ご予約
国際医療福祉大学成田病院 予約センター
TEL:0476-35-5576
電話受付時間 月~土 8:30~17:30 (日・祝除く)